(2021/05/01) Chimera というと今ではMac用の別の何かを指すようですが、 Chimeraの名で世に出たソフトウェアはこのWebブラウザが一番有名、 なはず、です。
XMosaic 2.6 は 当時商用だった Motif を使っているので、 X11に標準添付の Xaw (Athena Widget) を使って作り直したものがChimera。 レンダリングエンジンは libhtmlw で基本的に同じ。 日本語化は Mosaic とは別の人がやっています。
Xaw には Xaw3d というMotif風の立体的なUIにする派生バージョンがあり、 それに交換するとMosaic 2と遜色ない見た目にはできます。
![[Chimera 1.65 WayBack Machine のホームページ]](./chimera165.gif)
| Table | × |
|---|---|
| Stylesheet | × |
| JavaScript | × |
| Cookie | × |
| マルチウィンドウ | × |
| 日本語 | ○ |
| UTF-8 | × |
| PNG | × |
| HTTPS | × |
GET /path HTTP/1.0 User-Agent:Chimera/1.65 Accept:*/*
興味のある人用: RHEL8/CentOS8 x86_64用の Chimera 1.65 の バイナリRPM (ソースRPM)
$Id$