2.x と 3.x では一見してレンダリングエンジンにはそれほど差はなく、 むしろユーザーインタフェースや メール・ニュース機能の強化のほうが 大きな変更となっています。 この流れは 4.x でもそのままですな。
UNIX版はこんなの。
FrameとCookie対応となると、Netscape 3 が最低ラインとなるので、 現在でも一応使い物になるブラウザです。
違いは少ないといっても、やはりHTMLの拡張は多くなっています。 影響の大きいのは TABLEセルの背景色対応で、マイクロソフトのページが 「読める」ようになるには 3.x が必要。 (2.xの画面と比べてみよう)
![[Netscape 3.04]](moz3_04_xp.gif)
MSIEと張り合ったり、アンチNetscape派(Mosaic擁護派)が出てきたのも この辺だと記憶しています。 Netscape社に新進気鋭の雰囲気が薄れ、政治的・もうけ主義的になってきたのも このころ。 実際、3.x が出ても 2.x のころのようなワクワク感はあまりなかったような。
<TABLE> を閉じ忘れていると画面が真っ白で何も表示しません。 MSIEだと勝手に閉じ </TABLE> を補完してくれるようですが、 気付かず放置されているページはすぐわかります。
https:// は SSLv3まで対応のように見えますが、 実際には SSLv2 止まりです。 OpenSSL 1.x.x とは通信できません。
GET /path HTTP/1.0 Referer: correct-referrer Connection: Keep-Alive User-Agent: Mozilla/3.04 (WinNT; I) Host: host Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
| HTML level | 3.x | ||
|---|---|---|---|
| Frames | ○ | ||
| Stylesheet | × | ||
| JavaScript | ○†1 | ||
| Cookie | ○ | ||
| マルチウィンドウ | ○ | ||
| 日本語 | ○ | ||
| UTF-8 | × | ||
| PNG | ׆2| HTTPS | SSLv2 | |
![]()