1.5 からのメジャーバージョンアップですが、
Firefox 2のリリースノート
を見ても、わかりやすい改良点はなんとなく無かったりします。
(参考:1.5のリリースノート)
User-Agent:の rv:1.8.1.20 を見ると、
実際はメジャーバージョンアップではなかったのではないか?とも勘ぐってしまう。
データベースとして sqliteを抱えるようになったため、ちょっとメモリ的に重め.
![[Firefox 2.0.0.20 TLS検査画面]](firefox2.gif)
この頃のFirefoxの設定画面は素直で、 オプションで
がちゃんと ツール→オプション(O)に用意されていました。 今の2ケタバージョン番号を乱発しているFirefoxは、 プラグインを入れないと画像オフやJavaScript無効化は容易ではありません。httpsは TLSv1.0止まりの対応。
| Table | 〇 |
|---|---|
| Frames | 〇 |
| Stylesheet | 〇 |
| JavaScript | 〇 |
| Cookie | 〇 |
| マルチウィンドウ | 〇 |
| 日本語 | ○ |
| UTF-8 | 〇 |
| PNG | 〇 |
| HTTPS | TLSv1.0 |
GET / HTTP/1.1 Host: host[:port] User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20 Accept: text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html;q=0.9,text/plain;q=0.8,image/png,*/*;q=0.5 Accept-Language: en,ja;q=0.7,en-us;q=0.3 Accept-Encoding: gzip,deflate Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7 Keep-Alive: 300 Connection: keep-alive
$Id$