WWW黎明期のMacintosh用ブラウザ。
対応タグが少ない分動作は軽く、安定性もあります。 現在でもゼイタク言わなければ十分実用に耐える。
オリジナルの権利は TradeWave (tradewave.com)だが、 買収されまくっていて今はどこが権利持ってるのかよくわからん。 だから今のinfo-macからは消されているんだと思われる。 会社の経緯らしきものは Galaxy History (Wayback Archive) にある。
![[MacWeb 1.1.1E]](MacWeb1.gif)
NCSAのクレジットはありませんが、
右下の転送メーターは明らかにNetscapeを意識してますな…
日本語には対応してませんが、当時のMac用ブラウザのお約束で、 フォント指定をシステムフォントにしてSJISを食わせると なんとか表示します。
<a href="./a.html"> は ${BASE}./a.html を
アクセスしたりする。
BASE URLが http://1.2.3.4 だったりすると
http://1.2.3.4./a.htmlとかになる。…
ポート番号つきの http://host:port/PATH/ は
GET PATH/ HTTP/1.0になる…
(ソレワチョットイクラナンデモ)
Host:ヘッダがつかない古いHTTPエンジンなので proxyをかますこと大推奨ですが、ぬあんとメニューからは設定できない。 直接リソースをいじくって 設定すること。
アプリケーションアイコンが何かやる気なさげというか
何のアプリケーションだかわかんないのが不思議な感じ。
User-Agent: MacWeb/1.1.1E libwww/2.17
| Table | × |
|---|---|
| Frames | × |
| Stylesheet | × |
| JavaScript | × |
| マルチウィンドウ | ○ |
| 日本語 | △1) |
$Id: MacWeb1.html,v 1.3 2014-05-21 11:31:09+09 kabe Exp $