プログラミング言語、徒々なるままに

-- various languages appear, evolve, and be forgotten.

まだあんまり集まってないなぁ…

$Id: index.html,v 1.7 2000-03-15 21:40:31+09 kabe Exp $


BASIC

BASIC (Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code)。 1964年、ダートマス大学にて TSS(タイムシェアリングシステム)と同時に開発された教育用言語。 ビル・ゲイツとポール・アレンが 1975年、マイコン(いはゆる今のパソコン) Altair 8800 に搭載したことで、 初期のパソコン市場において主力の言語となった。

あまり知られていませんが、BASICには大きく分けて2通りの系統があり、 一方はダートマス大学直系のもの、もう一つはマイクロソフト系統のものがあります。 前者はGEやIBMなどの汎用機で主に使われており、通常はコンパイラです。 こちらの最終進化形は TrueBASIC。 現在は UNIXパソコン用 の処理系が入手できます。

また、後者はご存知のように主にマイコン^H^H^H^Hパソコンに搭載されて 普及しました。こちらの最新形は Quick BASIC であると思われます。 (Visual BASICはちょっと思想が違う。)

とか思ってたら今は マイクロソフト開発用製品 からはしっかり外されているのね。時代の流れでしょう

ダートマスで開発された最初のBASICは、初めからコンパイラでした。 初期のものは1PASSで、変数は一文字だけ。 整数型と浮動小数点の使いわけをしない(全部floatで処理)言語でした。 数値演算コプロセッサが導入された時はFORTRANを速度的にしのいだそーです。


μLPC / Pike

LPC (Lars Penso'' C) とは、もともと MUD (Multi User Dungeon) を構築するために作られた C風の言語です。この言語を見た Frederick Hu''binetteは、 こいつをMUD以外の用途にも使えるよう、文法やアーキテクチャなどの アイデアだけを取り出して μLPCを こしらえました。

今ではMUDより、HTTPサーバーの Spinnerの方が有名でしょう。

現在、μLPCという名前に何か問題があったらしく、Pikeになっています。 同様に(?)、Spinnerは現在Roxen Challenger として販売されています。(GPL. サポートをつけることで有料にしているようです)


かべ@dais.is.tohoku.ac.jp